京都大学大学院教育支援機構

Kyoto University Division of Graduate Studies

DoGS海外渡航助成金2024年度前期採択者の報告書

石原 諒太文学研究科 思想文化学専攻博士後期課程イタリア第25回世界哲学会議への現地参加と研究発表
孟 奇文学研究科 歴史文化学専攻博士後期課程ドイツ近代中国の産業組織におけるドイツ技術者に関する史料収集・分析
明海 輝法学研究科 法政理論専攻博士後期課程イギリス日清戦争講和過程の日本外交史研究:イギリスでの史料調査
佐野 涼太郎理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻博士後期課程イタリア
イタリアの国際会議における新奇スピン輸送現象に関する学会発表
尾方 司貴理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻博士後期課程イタリア・ドイツInternational Conference on Magnetism 2024 (ICM2024)での研究発表及び共同研究者との打ち合わせ
安藤 貴政理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻博士後期課程アメリカ合衆国ギャップレス量子相における対称性と双対性に関する理論的研究
荻野 晃平理学研究科 地球惑星科学専攻修士課程アメリカ合衆国アメリカ地球物理学連合での研究発表とNASA・GSFCの訪問
宮本 英理学研究科 地球惑星科学専攻博士後期課程スロバキア共和国・チェコ共和国国際ワークショップでの研究発表とカレル大学訪問・研究議論
加藤 正久理学研究科 地球惑星科学専攻博士後期課程スウェーデン複数の月面電位推定手法の比較研究と月プラズマ国際会合への参加
田中 優輝理学研究科 化学専攻博士後期課程ドイツ多周波ESRによる構造に乱れのない量子スピン液体の共同研究
吉尾 悠暉理学研究科 生物科学専攻修士課程ザンビア共和国タンガニイカ湖に生息するシクリッドの多様な社会構造とその遺伝基盤の解明のための調査
藤島 幹汰理学研究科 生物科学専攻博士後期課程 アメリカ合衆国CTスキャンによるウミヘビ類の筋肉形態解析と国際学会での発表
山田 莉彩理学研究科 生物科学専攻 博士後期課程 アメリカ合衆国生物物理学会本会での発表およびSalk研究所訪問
築地 夏海理学研究科 生物科学専攻博士後期課程ラオス・サイニャブリーアジアゾウ保全センターでの異種間相互行為分析に向けての予備観察
四ノ宮 千遥理学研究科 生物科学専攻博士後期課程 オーストラリア博物館の標本で解明するオーストラリアのホシムシ類の種多様性
菅 香織医学研究科 社会健康医学系専攻博士後期課程 アメリカ合衆国がん患者における経済毒性の要因―米国疫学会での研究発表
江城 静順工学研究科 社会基盤工学専攻博士後期課程フランス国際会議・研究集会での議論と技術会得による研究課題推進
阿戸 豪工学研究科 都市社会工学専攻修士課程フランスOECDでの地理情報データ解析に関するリサーチインターンシップ
藤谷 龍澄工学研究科 原子核工学専攻修士課程カナダ高強度超冷中性子源性能評価のための冷中性子束測定手法の開発
鹿取 温希工学研究科 材料工学専攻博士後期課程ドイツ二次イオン質量分析を用いた硬質クロムめっきの元素分布評価
栗田 太一工学研究科 材料化学専攻博士後期課程 スペイン、アメリカ
BSCへの研究留学およびACS Fallでの研究発表
竹邊 日和工学研究科 材料化学専攻博士後期課程 ドイツ,ベルギー物質合成実験データベース設計に関するEU加盟国における現状調査
矢澤 佑貴工学研究科 高分子化学専攻博士後期課程 カナダ・トロント超音波に応答するバイオ医薬品キャリアの設計と構築
大島 正則工学研究科 化学工学専攻博士後期課程 イタリア,ドイツESCAPE34-PSE24での口頭発表とTU Ilmenauでの共同研究の実施
平岩 尚樹農学研究科 農学専攻博士後期課程 タイ多様なドリアン品種の品質分析とポストハーベスト技術の研究
野依 航農学研究科 森林科学専攻博士後期課程 スペイン・マドリード国際植物学会におけるマダガスカルフロラの発表と情報収集
山本 千莉農学研究科 応用生命科学専攻博士後期課程アメリカ合衆国ゴードン研究会議リグニンでの研究発表と国際交流
高松 恭子農学研究科 応用生命科学専攻博士後期課程 オランダ植物微生物叢シンポジウム2024での研究発表及び研究所訪問
田村 洋樹農学研究科 地域環境科学専攻博士後期課程 ベルギー・ルーヴェンモンテカルロ法による光伝播シミュレーション手法の農業食料工学分野への応用
中山 ひとみ農学研究科 生物資源経済学専攻博士後期課程 インドネシアインドネシアの参加型林業における品目選択と女性参画の量的調査
伊藤 諒エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻博士後期課程 アメリカ、ドイツ核融合発電の実用化に向けたリチウム6同位体濃縮技術の確立
柏 美紀アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻博士課程(5年一貫制)マレーシア・シンガポール・タイインド系プラナカンに関する現地調査およびタイでの学会発表
篠村 茉璃央アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻博士課程(5年一貫制)マダガスカル共和国マダガスカルのマンゴー地方品種の多様性を明らかにする広域調査
渡邉 麻友アジアアフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻博士課程(5年一貫制)ナミビア共和国ナミビアにおける女性牧師増加の背景と位置づけ
浅井 登紀子アジアアフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻博士課程(5年一貫制)スリランカ内戦後スリランカにおけるムスリム国内避難民の共生に関する調査
Delaine Tantely Stephanie情報学研究科 知能情報学専攻修士課程Canada, MontrealAdvancing Interdisciplinary Research: Participation in the ISMB Conference and Collaboration
Savassi Baptista S Kakihara Marcelo Yoshiharu総合生存学館 総合生存学専攻博士課程(5年一貫制)PhilippinesAssociation between Expectations toward Ageing with Cognitive Health: a study on healthy ageing in Nueva Ecija, Philippines.