Kyoto University
Division of Graduate Studies
DoGS海外渡航助成金2023年度後期採択者の報告書
鄭 怡 | 文学研究科 行動文化学専攻 | 博士後期課程 | 中国 | 中国農村部におけるジェンダー秩序の変遷に関する質的調査 |
小島 美月 | 教育学研究科 教育学環専攻 | 修士課程 | インド | インド・カルナータカ州における文献収集およびフィールド調査 |
XING SHUYU | 教育学研究科 教育学環専攻 | 博士後期課程 | ドイツ | ドイツの「教育のアンソロポロジー」の成果と研究手法に学ぶ |
三木 恵里子 | 教育学研究科 教育学環専攻 | 博士後期課程 | アメリカ合衆国 | 来日女性医療宣教師に関わる一次史料・文献の探索と収集 |
井上 裕介 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 | 修士課程 | フィンランド | 理論と観測で迫る超新星爆発と星周物質の相互作用による放射 |
濵中 秀有 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 | 修士課程 | スイス | 開放量子系における強相関トポロジカル相の解明 |
戸塚 大貴 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 | 修士課程 | ベルギー スウェーデン | ダイヤモンド発光特性のシミュレーションと国際学会での研究発表 |
伊藤 良介 | 理学研究科 地球惑星科学専攻 | 修士課程 | エチオピア | エチオピア・アファール凹地、海洋底拡大軸域での航空磁気測量 |
八島 和輝 | 理学研究科 地球惑星科学専攻 | 博士後期課程 | ノルウェー | スヴァールバル大学での1ヶ月集中プログラムへの参加 |
小池 春人 | 理学研究科 地球惑星科学専攻 | 博士後期課程 | スウェーデン | 地球磁気圏観測衛星の高時間分解能データの解析 |
小林 知奈 | 理学研究科 生物科学専攻 | 修士課程 | フランス | ウマ間社会交渉へのオキシトシン投与効果の検証 |
小林 凌河 | 理学研究科 生物科学専攻 | 修士課程 | スウェーデン | 天然変性タンパク質TIA-1のin-cell NMR技術の確立 |
惣田 彩可 | 理学研究科 生物科学専攻 | 博士後期課程 | マダガスカル | マダガスカルの熱帯林における鳥類の種子散布の実態解明 |
Ana Sofia Penteado Vilela | 理学研究科 生物科学専攻 | 博士後期課程 | インド | Exploring empathy in free-ranging Asian elephants |
善本 智佳 | 理学研究科 生物科学専攻 | 博士後期課程 | キルギス | キルギスのヤクゲノム研究のための会議・実験および学会参加 |
大井 由貴 | 医学研究科 医学専攻 | 博士課程(4年制) | アメリカ合衆国 | Society for Neuroscienceでの学会発表およびUCSDでの研究室見学 |
丹羽 諒 | 医学研究科 医科学専攻 | 博士後期課程 | カナダ | 再生医療の国際学会参加と共同研究の実施 |
川島 啓嗣 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 | 博士後期課程 | オーストラリア | 電気けいれん療法の認知機能障害を低減する技法の習得 |
岡崎 恵 | 工学研究科 社会基盤工学専攻 | 博士後期課程 | アメリカ合衆国 | 米国地球惑星連合秋学会(AGU Fall meeting)における研究発表と情報収集 |
住吉 壱心 | 工学研究科 材料工学専攻 | 博士後期課程 | アメリカ合衆国 | ノースカロライナ州立大学訪問と材料科学会春季総会での研究発表 |
油原 和公 | 工学研究科 高分子化学専攻 | 博士後期課程 | オーストラリア | モナッシュ大学クレイトン校への訪問研究員としての滞在 |
藤田 裕 | 工学研究科 化学工学専攻 | 修士課程 | アメリカ合衆国 | 化学工学的観点からの新規半導体ナノワイヤ分離技術の検討 |
Kevin Otieno Amolo | 農学研究科 応用生物科学専攻 | 修士課程 | ケニア | Participation at the 6th Africa International Biotechnology and Biomedical Conference (AIBBC 2023) and a visit to Kenya Medical Research Institute (KEMRI) in Kenya. |
田嶋 宏隆 | 農学研究科 応用生物科学専攻 | 修士課程 | タイ | 国際ウミガメ会議への参加と調査地選定のための予備調査 |
原口 直希 | 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 | 修士課程 | 台湾 | 日本統治期台湾の映画文化受容に関する史料およびインタビュー調査 |
続木 梨愛 | 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 | 修士課程 | ラオス | ラオスの養蜂の技術実践と家畜化をめぐる人類学的研究の予備調査 |
加藤 寿昂 | 人間・環境学研究科 人間・環境学専攻 | 博士後期課程 | アメリカ合衆国 | アメリカ宇宙外交と日本―ジョン・グレン訪日を中心にー |
菊川 翔太 | アジアアフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻 | 博士課程(5年一貫制) | オーストラリア | 在豪ブータン人コミュニティの形成と多文化共生に関する研究 |
筒井 丈晴 | 地球環境学舎 環境マネジメント専攻 | 修士課程 | ザンビア | 干ばつ常襲地域におけるソルガム栽培選好性の決定要因解明 |
渡航を終えたものから順次掲載しております。