京都大学大学院教育支援機構

イベント2025.04.02

【4/18開催】Writing Seminar for JSPS DC1/DC2 Doctoral Course Fellowship(京都大学ASHBi)

審査員が理解しやすい研究計画調書を作成するコツを共に探りませんか?

JSPSのDC1/DC2特別研究員は、研究奨励金に加えて研究費も支給される日本で最も有名な博士課程学生の支援制度で、日本人はもちろん、外国籍の大学院生にも門戸が開かれています。しかし、申請手続や審査などの詳細は日本語ページにのみ存在し、外国籍の大学院生が申請書を独力で準備することが困難です。

そのため本セミナーでは、外国籍の大学院生でも効果的な申請書が作成できるよう、DC1/DC2特別研究員の基本概要と評価システムと共に、「効果的なプロポーザルを書くために不可欠なStorytelling」に焦点を当て、審査員視点から見た評価ポイントを踏まえたストーリー構成に関する実践的なアドバイスを英語で紹介します。

本セミナーは英語ですが、日本人の方の参加も歓迎します。DC1/DC2を今年もしくは将来申請したい、という方は是非奮ってご参加ください!

<セミナー概要>

【日時】 2025年4月18日(金) 16:00-17:15

【会場】 Zoom Webinar (事前登録:録画配信はありません)

【言語】 英語

【講演者】京都大学 ASHBi URA 信田 誠

【参加資格】DC1/DC2に応募予定の大学院生(特に海外出身者)、その他関係者

【申込み】以下のURLから登録ください

https://forms.gle/CAG8ZrYqDVLoRYv99

     登録者の方には、前日にZoom URLをお送りします。

     定員はありませんが、システム上限に達した場合は、締め切ることがございます。

【詳細】以下のURLを参照ください。 

https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/ja/event/event-rap/17527/

【主催・お問合せ】京都大学 ASHBi Research Acceleration Unit

     ASHBi-acceleration[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jpまで

     [at]を@に変えてください